お子さんが幼稚園に行くようになると、必然的に他の親御さんとのお付き合いが始まりますね。

私には子供が3人いますので、幼稚園にも3人分通いました。良いお友達も出来ましたが、やはり疲れてしまうようなお付き合いもいくつかありました。

そこで、3つの幼稚園でママ友とのお付き合いを体験し、気付いた対応方法などをお伝えしますので、参考にされて下さいね。


幼稚園によりママの雰囲気も違ってくるの?

ママ Aさん
幼稚園により、集るママに違いがあるのでしょうか?

先輩ママ Bさん
そうですね。ママの雰囲気は幼稚園によりかなり違いますよ。

Woman (35)

  • 若いママが多い
  • 年上ママでセンスある方が目立つ
  • 年齢がわからないシンプルな方が多い
  • これらがミックスされてる大規模園

ママ達はいつも一緒にいた我が子が入園し、開放感も手伝って一旦始めた「お喋り」は止まりません。ママ達にとって同じ境遇のママ友との会話は大切なストレス解消となります。園という久々の「社会」にママ達も情報収集や他の家庭の事に興味深々、色々質問されたりして戸惑う事も多いと思いますよ。

私の経験から、年齢が近いから話が合うとも限りません。やはり年齢より中身の相性だと思います。

[adsense]

ママ友への対応のポイントは?

ママ Aさん
ママ友への対応のポイントはありますか?
先輩ママ Bさん
ママ友への対応のポイントは、家庭について詳しく話さないことだと思います。

Green Tea

ママ同士の関係は複雑になりがちです。(逃げたい)時に詳しく家庭内を知られているとお断りするのが難しくなりますし、小さな世界なので、妬みがちなタイプの方もたまにいます。

正直に答えるより「否定しないで軽く返答し、 すぐに相手に返す」オウム返し方法が一番良いと思います。これはどの世代にも対応できます。焦らないで話の切り出しは誰かの次にしたり、「聞き役に徹する」というわけです。

また、園で大切なママ友関係を築きたいけれど、人付き合いが苦手だから心配だと感じている方には、思いきって「役員」や「係り」に立候補をお勧めします。他の役員のお仕事をされている方と自然と親しくなれますし、他の方が避けるようなお仕事を率先してやられている方とのお付き合いは実りも多いものです。

子供同士のフィーリング、近所、出身が同じなど、何かが似てると話かけられママ友達となることが多いです。「家が近い」と言うのはママ同士を急接近で結びつけますが、子供を「預かって」と頼まれる事もあり、後々苦痛になる方も案外多いです。

気さくに明るく話しかけてくれるような一見明るいママさんは意外に甘え上手なタイプなので要注意です。

どの園にもいるママタイプで、フィーリングが合えば楽しい園付き合いになりますが、厄介関係にもなりえます。

また、以下のようですとママ友達関係に悪影響を及ぼしますので注意しましょう。

○何もしない
○誰とも話さない
○先生としか話はしない

「関わらない」ではなく、あえて「中枢部に関わる」と早くに園のことを知れますし、良いママ友が出来る可能性も高いですよ。

ママ Aさん
子供の入園を控えて、ママ友の事が気になっていました。最初からオープンになりすぎず、まずは聞き役に徹するようにしてみます。子供の園生活を通して出来る新しいお友達ですから、ちょっとドキドキしていましたので、アドバイスが役立ちました。

関連記事)ママ友との上手な付き合い方って?

まとめ

Ciover

子供も入園して緊張しながら毎日通園しています。ママ友達は確かに変わった信頼関係です。合わないと感じたら距離をあけて会話に注意をしましょう。急がずとも、知り合えるママ友達とはいずれ仲良くなるものです。

避けるのではなく、聞き役で距離を保ちましょう。お互いを知り合える、信頼出来るママ友達と出会えたら 長い間の心の支えになることでしょう。世代を超えた素敵なママ友達が出来るといいですね。

By @co.

関連記事はこちら